================================================= 愛媛大学 防災情報研究センター         防災情報研究センターニュース               第3号 ================================================= 今回のコンテンツ <報告>第第7回四国の地盤災害・地盤環境に関するシンポジウム <報告>国際フォーラム 「ネパール新国家建設に向けた取り組み」 <報告>愛媛ネパール友好協議会設立総会開催 ○第7回四国の地盤災害・地盤環境に関するシンポジウム開催報告  愛媛大学防災情報研究センターと地盤工学会四国支部は、平成19年 6月1日と2日に「第7回四国の地盤災害・地盤環境に関するシンポジウ ム」を愛媛大学総合情報メディアセンターで開催しました。  四国の地盤災害や地盤環境などに関する計27編の論文発表があり、 全国から参加した80名近い方々が熱心に討議しました。(文責:矢田部) ○国際フォーラム 「ネパール新国家建設に向けた取り組み」開催報告  愛媛大学では、平成19年6月2日にネパールの主要5大学との学術 交流協定1周年を記念して国際フォーラム「ネパール新国家建設に向けた 取り組み」を開催しました。  会場は愛媛大学総合情報メディアセンターで、100名近い方に参加 頂きました。  ネパールから来学された5名の学長や学部長などによるネパールの 教育、政治、産業・経済、社会資本整備、自然災害と環境問題について 講演がなされ、また、愛媛大学側からもネパールとの交流に関する数件 の報告がなされました。(文責:矢田部) ○愛媛ネパール友好協議会設立総会開催報告  ネパールは仏陀の生まれた西南アジアの小国です。また、世界最高峰 のエベレストを擁する国としても有名です。  ネパールは高度な精神文明発祥の地ですが、今は世界最貧国の一つに 数えられています。  ネパールとの国際交流を進めていくためには、ネパールと関わりを持って いる愛媛県内の各団体同士で情報交換を行うことが効果的です。  そこで、平成19年6月2日に愛媛県内の関係10団体が愛媛大学総合情報 メディアセンターに集まって、愛媛ネパール友好協議会設立総会が開催され ました。  今後、ネパールとの交流が一層活発になるが期待されます。(文責:矢田部)   「防災情報研究センターニュース」に関するご意見、ご要望、投稿、 メール配信の停止などがありましたら、以下メールアドレスまで ご連絡ください。 ■連絡先■  愛媛大学 防災情報研究センター メルマガ事務局           メールアドレス:dm-info@dmi.ehime-u.ac.jp ---- 防災センター メールマガジン dm-info@dmi.ehime-u.ac.jp